"情報I"から生成AIまで、KOHAQのプログラムで楽しく学習しましょう。

KOHAQでは、小・中・高生を対象に、AI技術の基礎から応用までを学べるカリキュラムをご提供いたしております。

講義は座学中心の「基礎」と、
実際にパソコンを用いてAIを動かす「実践」に分かれています。

「基礎」では、情報IやAI関連の内容を学んでいきます。
学習開始時に、さっそく生成AIの使用時に求められるモラルやリテラシーの重要性について学びます。
生成AIを扱う際には、子供といえども責任ある行動や、著作権やプライバシーといった法律に対する理解が大変重要だからです。

「実践」では、生成AIを"ツール"として使うための具体的方法を学びます。
AIで作品を作る体験を通じて、技術の応用力や、自ら考え創造する楽しさを感じられるプログラムとなっています。

お子様の作品は、クラウドシステムを用いてその日のうちに保護者様に共有されます。
ぜひご家庭のだんらん時に、想像力豊かな作品についてお話をお楽しみください。

「情報」は、2025年1月に行われた学入試共通テストから新規科目として追加されました。

範囲が広く難解な科目ですので、できるだけ早くから馴染むことが大学入試の得点源につながると考えています。

KOHAQでは、「情報I」を小学生から学べる教材を用いています。

「不正解がない授業」をモットーに、お子さまの発想力や表現力を最大限に伸ばします。

不正解がないため。小学生でも楽しく学習を進められております。
小学生から少しずつ学び始めれば、中学・高校での学習や大学入試に向けた準備がスムーズに進みます。
大学入試では高得点を狙えると同時に、社会に出たときに必要な力も自然と身についてまいります。
「情報I」は早くに完成させて大学入試の得点源にしましょう。

そもそも、「情報I」は今後の社会で必ず必要となる知識を学ぶ科目です。
プログラミングやネットワーク、データの扱い方など、実生活でも役立つスキルが多く含まれています。

知識の定着と新規技術への順応は、子どもたちにとって将来の進路や選択肢が広がるメリットがあります。
お子様が将来のAI社会の中核で活躍できるよう、丁寧にサポートしてまいります。

KOHAQでは、自作PC実習を通じて総合的なシステム理解を目指しています。
実習では、パソコンの組み立てを一から行い、マザーボード、CPU、GPU、メモリ、ストレージなど、各部品に実際に触れていきます。

自身で組み立てることで、単なる机上の知識にとどまらず、システム全体の仕組みを直感的に理解できたり、ハードウェアとソフトウェアがどのように相互作用しているのかを網羅的に学べます。

特に、情報Iで扱うシステムアーキテクチャやネットワークの基本原理が、当実習を通して定着し、試験対策にも大きく役立ちます。

また、自分の手でパソコンを構成し、動作を確認するプロセスを通じて、問題解決能力や論理的思考力が自然と養われていきます。

なにより、自分で組み上げたPCがきちんと起動した時の感動は貴重な体験となるでしょう。

遠方、不登校、ぜひご相談ください

訳があって学校に行けないお子さん向けの学習指導を行います。
お子さんの「好き」を伸ばす学習を行い、将来の自立をサポートいたします。

学校は苦手。でもゲームやパソコンは好き。
その特技を伸ばしてみませんか?

パソコンやAIができれば、十分、将来は社会のヒーローになれます。

主にオンラインでの学習を想定しています。
オンライン受講時には、顔出し無しでも結構です。
お話が苦手なお子さんは、メールやチャットでのやり取りにてご対応いたします。

校舎での個別指導、オンラインでの個別指導、集団指導へのオンライン参加の、いずれでも対応可能です。
お子様のお気持ちや状況に合わせてご相談ください。

KOHAQ受講生のためのオンライン学習環境。
参加のメリットとして、作業効率の大幅上昇が見込めます。

オンライン上の図書館学習と思ってください。

Zoomなどのオンライン会議ソフトにて環境を提供します。
参加費は無料です。
発言なし、質問なし、同じオンライン環境下で各々の学習を行います。
退出も自由です。

毎週1回 計2時間 (55分 x 2セット 休憩10分)  ※20時~22時を予定

集中力を高く保ちたい方のほか、
ひとりでは集中できない方、なまけてしまう方に最適な学習時間です。

オンライン上の顔出しは自由ですが、顔出しにすると集中の精度が上がります。

これは「観察者効果」という心理的効果です。
人は観察されているときに自分の行動をより良く見せたいという欲求が働き、自習に対する集中力が高まります。
外から見られているという状況が生徒の自己規律を促し、より真剣に取り組む姿勢を保つ効果があるのです。

カリキュラム(宇都宮校)

◯ 小学生
週1回  月曜日、火曜日いずれか (学年、達成度別) 
基礎45分、 実践45分 年末年始以外毎週 (50回/年程度)
月謝 ¥12,000-(税別) 体験セミナー参加特別価格

◯ 中学生
週1回  木曜日
基礎50分、 実践50分 年末年始以外毎週 (50回/年程度)
月謝 ¥15,000-(税別) 体験セミナー参加特別価格

◯ 高校生
週1回  金曜日
基礎50分、 実践50分 年末年始以外毎週 (50回/年程度)
月謝 ¥18,000-(税別) 体験セミナー参加特別価格

◯ オンライン学習、個別指導等 
回数、時間、曜日など、お気軽にご相談ください。

♢入会金
 ¥10,000-(税別)

♢兄弟、姉妹割引、ご紹介特典制度あり。

◯ 一般・会社役員様

AIマスター講座をご覧ください。
校舎での受講をメインに学習をすすめます。
Zoomサポート、チャットサポートあり。

在宅での学習とサポートが充実していますので、
経営者の方や会社勤めの方も受講できています。学ぶなら今しかない!

社会人向けAI習得塾 AIマスター講座

他サービス・サポート

♦︎ 入退室管理システム (宇都宮校)
 お子様の入館・退館が、顔写真とともに親御様のLINEに通知されます。
 学校帰り、休日の学習時にも行き先が分かり安心です。

♦︎ 電磁波予防機器設置教室
 社会問題となっている電磁波からお子様を守ります。
 公立学校でも導入されている最先端機器を校舎に導入しました。

♦︎ 各種試験・検定対応
 受験資格不要の、ハイレベルな資格を学生のうちに取得しませんか?
 JDLA G検定やITパスポート等のAI・IT関連資格、医学・物理系資格(放射線取扱主任者等)、
 その他、お子様のご興味に応じて合格へのロードマップを指南いたします。

お問い合わせはKOHAQ公式LINE、
もしくは下記ボタンから、お問合せフォームにご入力をお願いします。

公式LINEからお問合せ

問い合わせフォーム

小中学生向けAIスクール! 無料体験会・説明会随時開催!

申込み用QRコード、公式LINE、お電話のいずれからでもお申し込み可能です!

KOHAQではこんな未来を実現できます!

白河校開校!体験会・説明会のお知らせ

ココマチ矢板2F スローワークにて限定開催!
情報・AIのSpecial Seminar!!

Yaita Special Seminar

無料、お申し込み不要、出入り自由、軽食持ち込み可能!

矢板市のHPでも紹介されています!
「イベントカレンダー」からご覧ください!